
今回はブックレビュー!
キーワードは「まんまる」!
トコちゃんベルトでおなじみの、助産師 渡辺信子さんの本、赤ちゃんがすぐに泣き止みグッスリ寝てくれる本についてお話します。
トコちゃんベルトといえば、妊娠中の不安定な骨盤を守ってくれる大人気の骨盤ベルト。
今や病院や産院で取り扱っているところも多いですよね。
ママなら1度は聞いたことがあるはず。
そして、この本はトコちゃんベルトを考案した渡辺信子さんが、長年の経験をもとにして書かれた赤ちゃんの睡眠本になります。
新生児の寝かしつけから、産後のお母さんの体のケアまで網羅してあります。
すぐ使える、赤ちゃんを落ち着かせる方法が載っています。
「赤ちゃんがすやすや眠る」と言われると、時間割で過ごすネントレを想像するかもしれませんが、そんな話は一切ありません。

日本の昔ながらの知恵も満載の育児本だよ!
「まんまる」がキーワード

キーワードは「まんまる」です。
どうして赤ちゃんは「まんまる」がいいのか、どうやって「まんまる」を保つのか。
そのことに焦点があてられた本です。
トコちゃん先生の優しさが伝わってくるし、新生児から使えるテクニックも満載なので、出産前に1冊持っておきたい本ですね。

新生児期の赤ちゃんを落ち着かせられる本は貴重だよ!
赤ちゃんを子宮にいた時の環境に近づける
赤ちゃんは、快適な環境であれば1日中寝てくれます。
では、どんな環境が赤ちゃんが快適だと感じるのか。
それは「お母さんの子宮の中」です。
赤ちゃんは生まれてしばらくの間は胎児とほとんど変わらないとのこと。
特に首が座るまでは胎児と同じように、子宮のような環境を作り赤ちゃんを育てていけば、快適ですやすや眠ってくれるというのです。
そのためにするのが「まんまる」です。
抱っこもまんまる、眠るときもまんまる。
とにかく赤ちゃんを「まんまる」にして育てる方法がたくさん載っています。
おくるみ、スリング、ベッド…
抱き方、体操…
最近は科学的に赤ちゃんの睡眠を解明していく本が多いですが、この本は昔の人の知恵を使いながら、赤ちゃんをまんまるに育てていく方法がたくさん載っています。

すぐ使えるテクニックが沢山載っているよ!
寝床もまんまるは、個人的に気になるところがあってやってないけど…
赤ちゃんの体の仕組みがわかる
赤ちゃんの体の仕組みも丁寧に解説してあります。
背骨の形、首の大切さ、はいはい、手が器用に育つには…
この本を読むまで、考えもしなかったことが沢山載っています。
赤ちゃんの体は、生まれて1年の間に一生を左右するくらい成長する部分もあります。
なのに病院や産院では教えてもらってないことばかり。
一生付き合う体だからこそ、きちんと成長過程にあった対処をしていきたいですよね。

あなたの赤ちゃんのグーの形はどう?
親指は出ているほうがいいんだってさ!
知らなかったよね!
産後のママの体もケア
トコちゃんベルトを考案した先生なので、産後のママの体のケアも載っています。
「ママが元気でニコニコなら、赤ちゃんもご機嫌に!」ということで、体操やトコちゃんベルトを使用した骨盤ケアについても書かれています。
また、女性についていかに骨盤が大切であるかや、次の出産に向けての準備についても載っているので、自分の体と向き合ういい機会になります。

トコちゃんベルトを持ってなくてもできることはたくさんあるよ!
【まとめ】「まんまる」で赤ちゃんがみるみる眠る!

本を読んでいると、ベテラン助産師さんと話をしているような安心感のある本でした。
新生児から使えるテクニックもあるので、ぜひとも出産前に手に入れておきたかった…
ネントレ始める前は結構つらい日が続いていたから、これを知っていたらもっと楽できたんだろうな…と今になって思っています。
ネントレ始めるまではこの本でグッスリ、様子を見てネントレを始めるかそのまま「まんまる」で育てるか…というルートが一番よさそうです。
1冊あればいろんな不安が解消される本なので、初産婦さんのプレゼントにもいいかな~と思いました!

手にした時からすぐできる「まんまる」育児が魅力的な本だったよ!
1日4時間以上眠れるようになったらネントレも↓