
オイシックスのキットがお試しできるみたい。
ちょっと気になる…

じゃあ、私が試してみたから、詳しく教えてあげるね!
ミールキットがここ数年でぐっと広まり、様々なところで販売されていますね。
こだわり野菜で人気のオイシックスでもミールキットが購入できます!
私は正直、ミールキットって野菜の食感がいいだけで、味はレトルトを想像していました。
わざわざ高いお金を出して買わなくてもクッ〇ドゥーとか〇美屋とかでおかずの素を買って、適当に野菜といためればいいじゃないか…と…
そんな先入観丸出しの私が、オイシックスのキットを試してみた結果をまとめます!
- キット オイシックスのお試しセットについてわかる
- キットを使う不安が解消できる
ミールキットは想像以上に便利で時短になります。
30分あれば余裕で夕食の準備ができます。
私はいつもはテキパキしながら30分~1時間で夕食を作っているのですが、キットで初めて見る料理でいちいちレシピを見ながらでも30分以内にすべて終えることができました。
上手に使えば、忙しい日でも安くて早く体にいい食事を用意することができます。

平日の夕方は、帰宅後分刻みスケジュールだから、簡単に食事を準備できるのはありがたかったよ!
\3,980円相当が今だけ50%以上OFFの1,980円!/
※満足いかない時は、全額返金保証付で安心!
キット オイシックスの中身は?

オイシックスのミールキットは以前から気になっていましたが、今回のお試しセットは3食分(2人前)と人気商品が入って送料無料1,980円(税込)!
当たりなら安くて簡単な食事が手に入ってラッキーだし、ハズレても許せる金額だな…と軽い気持ちで申し込みました。
実際に届いたのがこちら↓

2人前×3食分のキットと、卵・牛乳・ベビーリーフなどの単品が入っていました。
お試しセットの内容は、キャンペーンによって変わることがあるようですが、今回我が家に届いたキットは下記の3セット。
- ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
- 長ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ

豆板醤が入っているけど、子ども用は先に取り分ければ大丈夫!
野菜がたくさん入っていて、ご飯も進む味付けで、子どももパクパク食べてくれるよ!
元々ボリューム満点だけど、もやしなどのかさまし食材を使えば、2人前で3人~4人まで対応できそう!
- 小ねぎ香る、さばのみぞれ煮
- さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で

さばは湯煎で温めるだけ。
一緒についている野菜はレンチンでOK!
豆腐も簡単に作れて、今回届いたキットの中で一番簡単にできたよ。
サバは甘めに煮てあるから子どもも大丈夫!
- 鶏むね肉の照り焼き
- たっぷりケールのチーズナッツサラダ

胸肉は炒めるだけの状態のものが、真空パックで届くよ。
焼いて、付属のたれを絡めるだけで簡単にゴロゴロお肉の料理が完成!
ケールのサラダは初めて食べたけど、とってもおいしい!
個人的には一番のヒットメニューだったよ!
どれも短時間で調理できます!
我が家は4人家族で、大人2人、幼児1人、乳児1人のため、1人当たりの量は少なくなりましたが、2人家族なら十分なボリューム!
特に、ビビンバは野菜の量も多く、2人前を3人で分けても問題ないくらいの大ボリュームでした。

ビビンバはキットの中でも人気ナンバーワンメニュー!
味もボリュームも申し分なく、大満足の一品だったよ。
キットオイシックスの特徴は?
キットオイシックスは主菜と副菜が20分以内に作れるミールキットです。
バラエティに富んだメニューが常に20種類以上そろっています。
共通する特徴は、
- 1食に5種類以上の野菜がたくさん入っている
- 賞味期限が選べて安心
- カット野菜には次亜塩素酸や殺菌剤ゼロ
大人も子どもも安心して食べることができます。
価格は、下記の通り。
- 2人前 980円(税抜)~
- 3人前 1,380円(税抜)~
キットによって、金額が変わります。
1食あたり、1人前500円程度で作ることができるので、外食したり総菜を丸々そろえるよりは断然安上がりで健康的ですね。
選べるキットでラクだけど飽きない!
キットオイシックスは、人気の定番商品もありますが、季節によって取り扱うキットが変わります。
いつでも旬の野菜を使った料理を手軽に食べられますね。
主なキットはこちら↓
- シェフ 有名シェフや料理研究家の監修メニュー
- キッズOK 3歳~5歳の子どもが好きな味付けや食材
- デイリー 大人の食卓を想定したメニュー
- クイック10 10分で作れる簡単メニュー
- ヴィーガン 手軽にヴィーガンフードを楽しめるキット
- サラダkit すぐに作れるサラダ
- スープkit すぐに作れるスープ
- スイーツkit すぐに作れるスイーツ
シェフメニューに関しては有名な人が様々なメニューを監修していて、いつもとは一味違う、一見手の込んだように見えるメニューが豊富です!
キッズOKのメニューは特に子どもが好きそうなメニューで、多少なんでも食べる子ならさらに食べれる料理がありそうです。
どれも20分以下で作れますが、さらに時短したい人は10分で作れるメニューも!

手持ちの野菜を足して、アレンジするのも楽しそうだね!
キットの活用例を見てみよう!
キットオイシックスの実際の料理を見てみましょう!
本来なら、私が撮影したものを載せたいのですが…盛り付けセンスが皆無だったので断念…
料理も盛り付けも写真も上手なインスタグラマーさんの投稿を見てみましょう!
キットオイシックスを一部使って時短したり、キットで調理を時短し、デコレーションに時間をかけるのもいい案ですね!
1食分のキットだけでも十分ですが、ものさみしいときはカットトマトを出してみたり、簡単な汁物をプラスするとより豪華になりますね!

野菜が多くて鮮やかだから、食欲も増すね!

我が家の食卓も鮮やかになったけど、ここまで映える盛り付け&撮影テクニックがなくて…
キットについて詳しく教えて!

キットオイシックスのいいところは紹介してきましたが、不安な点もあると思います。
私が購入するときに不安だったことも併せてまとめました。
料理が下手でも大丈夫?
キットには写真付きで詳しい作り方がついており、下ごしらえが必要なものも丁寧に説明されています。
ひとつひとつの工程は簡単で、手順も少ないので、落ち着いてレシピを読んで進めていけば料理が苦手でも大丈夫です。
手でちぎったり、キッチンバサミを使ったり…と洗い物が少なく済むので、調理後の後片付けも楽ちんです。

キットをネットで購入するときも作り方がしっかり載っているから、買ってみて想像以上に難しい…なんてことも防げるよ!
味はどんな感じ?
キットの味は、どれも素材を生かした素朴な味わい。
自分で1から手作りするのと大差ないように感じます。
市販のおかずの素だと、どうしても味が濃くなりがちですが、キット オイシックスなら専任の管理栄養士が監修しているので、素材も生かしつつ、味もちょうどいいおかずが簡単にできます。

毎回総菜やレトルトだと塩分や油の摂取量が増えるから、キットで手作りに近い味を味わえるのはいいね!

野菜も1食分に5種類以上入っているんだって!
野菜は全部生で届くから、食感も損なわないよ!
小さな子どもも食べられる?
キットオイシックスにはキッズOKメニューがあります。
キッズOKは、3歳から5歳くらいの子どもが好みそうな味や食材を使用しているキットに表示されています。
今回、お試しに入っていたのは『ジューシーそぼろと野菜のビビンバ』でした。
子どもの食事を先にとりわけ、大人の食事にだけ豆板醤を足せば、子どもも大人も満足なビビンバが出来上がります。
調理工程の中には、子どもでも手伝える工程が載っているので、忙しい日でも親子の料理を通して親子の触れ合いができるし、食育にもつながります。

平日は子どもと過ごす時間がどうしても少なくなるから、料理を通して一緒に楽しめるのはいいね!

お手伝いを頼めるのは、夕食が簡単にできるからこそ!
家族に手抜きしたとばれない?
多分ですが、言わなければばれません。
そもそも、調理はこちらで行うので、手抜きではありません!
キットによっては、湯煎で温めるだけのものもあるので、気になる人はキットの詳細を確認して注文しましょう!

そもそも、忙しいときはどこかで効率化を図らないと時間が足りないよ!

野菜もたくさん入っているし、調味料は無添加。
安心してキットを使い倒そう!
キットのデメリットを教えて!
キットオイシックスのいいところをまとめてきましたが、次は利用にあたってきになるデメリットもまとめておきましょう。
- 冷蔵庫の場所をとる
- ゴミが多い
- クール便なので受取注意
- キットだけではさみしいことも…
順に説明していきます。
キットは1食分ずつ袋に入っているのですが、レシピと個包装で中身以上に1食分の袋が大きいです。
野菜がたくさん入っているキットですが、生肉や豆腐も入っていたので、野菜室ではなく、冷蔵庫にしまいました。
野菜が冷えすぎないように置き場所を考えたりするのが手間でした。
定期的に注文するならあらかじめ注文する数量や、冷蔵庫内の置き場所を確保しておく必要があります。
逆に袋が大きかったからこそ、様々な野菜が一緒に入っていても、つぶれず保管できたというメリットもありますが…
そして、中の食材が個包装なので、プラごみがよく出ます。
手作りすれば、野菜の切れ端なども出るのでそれと比べたら…
けれど、生ごみと違ってにおいがないので、夏場でも安心ですね。
また、キットの受け取りはクロネコヤマトのクール便です。
あらかじめ時間指定して受け取れる状態にしておかないといけません。
宅配ボックスも利用できないので、人によっては受け取りが困難という人もいるかもしれませんね。
最後に、1つのキットだけではなんとなく食卓がさみしくなることがあります。
メニューの厳選と、あと1品を手軽に準備する手段を用意しておくといいでしょう。
インスタントの味噌汁でもいいですし、野菜をカットしてサラダ…など、1品足すだけでさらに鮮やかでバランスの良い食事に近づきます。
【まとめ】キットを有効に使えば時短!健康!節約!

キットオイシックスについてまとめてきました。
オイシックスは便利なことばかりではなく、以下のようなデメリットもあります。
- 冷蔵庫内の置き場所は要件等
- 個包装のゴミが多い
- クール便なので受取注意
- 物足りないときは1品追加する必要がある
けれど、きちんとデメリットを考慮したうえで使用すれば、忙しいパパママの即戦力になります。
キットオイシックスのメリットを改めてあげるとこちら。
- 1人前、約500円~
- 20分で料理が完成
- 素材を生かした手作り料理が誰でも作れる
- 野菜がたくさん取れる
- 子どもも安心
- 豊富なメニューで飽きない
私も実際に調理してみて、改めて上記のメリットを実感しました。
忙しいときは無理せずミールキットを活用し、時短していくことが、結果的に健康や節約につながります。
簡単でも自分で調理して食卓に並べるという行為は、自信や満足感にもつながります。
ゆくゆくは子どもにも教えて作ってもらうのも食育の観点からアリだな~とも思ったり…
忙しくても、しっかりおいしいものを食べて、健康な毎日を送ってください!
\お試しセットで大幅時短を体験しよう!/
※満足できない時は、全額返金保証も!
赤ちゃんがいても、真夜中でも掃除ができる!
ダスキンのフロアモップなら、いつでも静かに掃除ができる!
3点で4週間1,925円が、初めてのお試しなら65%オフの669円!
もうおもちゃで悩まない!
部屋が散らかる…どれを選べばいいかわからない…
あなたの子どもだけのおもちゃプランで、好奇心旺盛な子も大満足!
消毒は薬剤師が監修していて、口に入れても安心!
赤ちゃんの初めての賞状が欲しい!
芸能養成所最大手のテアトルアカデミーで記念受験をしよう!
簡単エントリーで人生最初の賞状をゲットしよう!