
コンビニでベットボトルのお茶買うとついてくるおまけ。
可愛いから買うんだけど、そんなに使い道ないんだよね…
そんな人に、朗報です。
コンビニでペットボトルのお茶を買うと、よくついている”アレ”
そう!ペットボトルカバー。
リラックマとか、ムーミンとか、可愛いものがこれまでにもたくさん出てきてますよね。
今回は、そのペットボトルカバーの有効活用方法をご紹介。
- ペットボトルカバーの有効活用法がわかる
夏になると、コンビニでペットボトルのお茶を買うとついてくるペットボトルカバー。種類も豊富で、ついつい集めてしまうのですが、そんなにカバーってつけないですよね。
なので、ペットボトルに付ける以外の方法を教えましょう。
ペットボトルカバーを〇〇に付ける!
では、何にペットボトルカバーを付けるのか…それはズバリ、スプレー缶です!
ペットボトルに付ける感覚で、スプレー缶に被せてあげてください。
めちゃめちゃかわいいですよ。
ジャジャーーーン♪

ちなみに中身は殺虫剤&エアダスター。
どうです?ちょっと大きめの缶だと中身が透けますが。
伸縮するので、ある程度の大きさはカバーできます。
ぴったりだし、かわいいでしょ?
ラベルが見えないので、使う時ペロンとめくって確認します。
それだけ手間ですけど、既製品のスプレー缶カバーも中身分からないもの沢山あるので、気にしないでください。
洗面台はヘアスプレー。
トイレは消臭剤…とか。
殺虫剤は害虫を見つけた時、すぐ手に取れるところに置いておきたいのですが、ラベルの主張がとにかくすごい!!
🔽冷却するから子どもにも無害だし無臭で重宝するけど、文字のインパクト!
🔽ふと見たラベルでこっちも動けなくなるデザイン!(脱皮しても拭えぬ殺虫剤感)
ですが、ペットボトルカバーをかぶせておけば、そんな不快感ともおさらばです。
部屋の目立つところに置いておいても、かわいいので不快になりません。
【まとめ】夏のおまけは捨てないで缶にかぶせる!
これから夏が来るので、ペットボトルカバーは今年も出て来ることでしょう。
そして、夏は虫たちも踊りだす季節。もう、スプレー缶のためのカバーとしか、思えなくなってきました(笑)
夏のおまけが残っていて、使い道がなくたまっていたら、そっと丸裸のスプレー缶にかぶせてあげてみてください。
スプレー缶の主張強目のデザインが、一気にかわいく大変身しますよ♪

さあ、みんなでかぶせてみよう!
赤ちゃんがいても、真夜中でも掃除ができる!
ダスキンのフロアモップなら、いつでも静かに掃除ができる!
3点で4週間1,925円が、初めてのお試しなら65%オフの669円!
帰宅後30分で夕食を食べよう!
忙しい日の強力な助っ人、キット オイシックス!
今なら、初回限定のお試しセットが3食分入って1980円!
やる気が起きない日にも◎